包茎とは何か?

 みなさんは「包茎」について、どこまで理解していますか?「包茎」がどういったものなのか、しっかりと説明できるという方はほとんどいないのではないでしょうか。ここでは「包茎とは何なのか?」という包茎に関する基本的な概念を勉強しましょう。

 まず「包茎」の読み方ですが「ほうけい」と読みます。読んで字のごとく、
“包皮に包まれた陰茎”、
もっと易しく言うならば、
“皮の被ったちんちん”
を意味します。

 それに対して、包茎でない状態を「露茎」(ろけい)といい、これも読んで字のごとく、
“包皮から露出した陰茎”、
もっと易しく言うならば、
“皮の剥けたちんちん”
となります。

 子どもから大人まで、世の中の男性のペニスは「包茎」もしくは「露茎」のどちらかに必ず当てはまります。ですから「皮が剥けているから正常」「皮が被っているから異常」というものではありません。

露茎と包茎

 自分が「包茎」であるかどうかの見分け方ですが、ペニスの勃起時・平常時にかかわらず、常に亀頭が露出している場合のみ「露茎」となり、「露茎」以外はすべて「包茎」となります。つまり少しでも亀頭に皮が被っていれば「包茎」であり、逆に言うならば亀頭に皮を被せることができないのが「露茎」となるわけです。

 雑誌やインターネット上の誇大広告などで、
「包茎は不潔」
「包茎は早漏の原因」
「包茎は女性にモテない」
など、包茎についてマイナスなことしか書かれていないことが多く、それを見た包茎の人たちは、大きな不安やプレッシャーを抱え込んでしまうのです。もちろん100%間違っているわけではないのですが、そういった大袈裟な表現に惑わされ「包茎は絶対ダメ」という間違った思い込みをしてしまうのです。

 では、そういった誇大広告などに惑わされないためにはどうしたらいいのでしょうか?それは「包茎」というものがどういったものなのか、何が良くて何が悪いのか、そういった包茎に対する基礎知識を習得し理解することが大切だと私は考えます。

 とはいっても学校の保健体育の授業で「包茎」について触れられるケースはほとんどないのが現状で、「包茎」について全く知識のないまま思春期を迎えてしまう場合が多いのではないでしょうか。もちろん中にはお父さんと一緒にお風呂に入った時などに、「ペニスの皮を剥いて洗う」ような指導を受ける人もいるとは思いますが、実際のところそういった父親による性教育はあまりないのではないでしょうか。 中学生や高校生という思春期真っただ中になると、学校の友達や部活の先輩などから「包茎」に関する情報を得る機会も多くなるとは思いますが、やはり誤った情報が口コミで広まってしまい、さらに悩んでしまうという人も多いでしょう。

 長くなりましたが、当ブログとしましては、訪問された方にできるだけ包茎に対する誤った知識を取り除いていただき、お友達や後輩などと「包茎はこういったものなんだよ」と恥ずかしがらずに話し合える、そして将来に男の子の親となったとき、正しい指導ができるようになっていただければと思っております。

 かなり話がそれてしまいましたが、私が言いたいことがなんとなくでも理解していだだけましたでしょうか?

 次の項目では、「包茎」がどういった状態なのか、どういった種類があるのか、「包茎」についてさらに詳しく勉強しましょう。
お知らせ
包茎の基礎知識
悩み相談
ダビデのチンコラム
最新記事
最新コメント
悩み相談受付中
 包茎・ペニス・マスターベーションなど、からだと性に関する悩み相談を受付中です。掲示板・メールでお気軽にご相談ください。→詳しくはコチラ

【最新の悩み相談(掲示板)】
公式ツイッター
ツイッター(Twitter)@houkeinayami
ブログ更新情報や各種情報を配信します。近日中よりツイッターでの悩み相談も開始予定です。お気軽にフォローしてください。
管理人・相談員
ダビデ(管理人)●ダビデ
●30代
●仮性包茎
リンク
携帯・スマホからアクセス
QR